セリの様子 2015年09月03日 木材市場の競り(せり)の様子です。一般の皆さんにはなかなか馴染みのない木材市場ですが、実は築地のように材木は「競り(せり)」が行われます。木材製品に周りを囲んで、競り子の景気のいい声とともに競りが行われます。毎週一回、暑い日寒い日雨の日問わず、景気のいい声が会場にこだましてます。見学もできますよ。
木材市場 2015年09月02日 私たち街の材木屋が、全国各地の産地からの木材製品を仕入れする市場です。実はなかなかわからないかもしれませんが、首都圏にも多くの木材市場があります。私たち街の材木屋は、いわば仲買人です。建築会社や工務店に木材製品を販売します。その材料をもとにして皆さんの住宅が建築されていきます。ところが、不思議なことに消費者の皆さんに直接販売もしています。もちろん垂木一本からでも大丈夫です。(ホームセンターより安いよ)