
長さ4メートル、幅170cm、厚さ18cmの代物です。
産地やいつ頃に製材したかも不明だそうです。しかしこれだけの大きさで節ひとつありません。
聞いたところによりますとお寺の建物に使うそうです。さすがに金額の話もしましたが、もはや金銭で評価をすることはケヤキに失礼です。おそらく私の人生で今後出会うことは無に等しいと思います。
日本という国にはとんでもない代物が埋もれています。これからも素晴らしい木材に出会ったら必ず投稿します。
この広告は180日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。
この記事へのコメント
放射能に強い高齢者
お寺のどの部分に使うのでしょうか、
チャンスがあるなら是非見学してみたいですね。